【初心者向け】海外FXの確定申告

解説

はじめに

FX取引で得られた売買益やスワップ益は、
確定申告をして税金を納める義務があります。

今回は海外FXで取引をした場合の、
一般的な確定申告の基礎知識を解説します。

あくまでも一般的な内容になりますので、
最終的には各自の責任において、
確定申告をし納税を行ってください。

こんな人にオススメ

・FXをやりたいけど確定申告が不安な人
・FXで利益を出したが確定申告が必要かわからない人
・FXで損失が出た場合確定申告した方がいいかわからない人

確定申告の対象となる期間と申告時期

その年の1月1日から12月31日までに、
FXトレードで得た利益が確定申告の対象となります。

申告時期は例年2月16日〜3月15日ですが、
イレギュラーな出来事により変動する場合もありますので、
国税庁のホームページでご確認ください!

対象外

12月31日時点で保有中のポジション
つまり、まだ決済されずに含み益や含み損になっているものは、
申告の対象ではありません。
ポジションを決済した年に確定申告を行ってください。

利益の税区分

FXで得られた利益は、
税区分上「雑所得」に分類されます。

また、「雑所得」には「申告分離課税」「総合課税」がありますが、
海外のFX会社で得られた利益は「総合課税」として税金が課されます。

海外のFX会社の口座を利用している場合は、
「雑所得」「総合課税」で確定申告しましょう!

税率

海外のFX会社で得られた利益は
「総合課税」として課税されますが、

これは会社の給料など、
総合課税が適応される全ての所得の合計金額に対して、
累進課税での税率となります。

page1image56970912

損失繰越

国内FXでは、
その年での損益がトータルしてマイナスの場合、
翌年以降3年にわたって国内FXで得た利益と相殺できます。

しかし、海外FXの場合は相殺できません。
従って、年間の損益がマイナスの場合は確定申告する必要はありません。

FX取引に対する経費

FX取引では国内FX会社、
海外FX会社に関わらず、一定の経費が認められます。

どのようのものが経費になるのか申告の際の参考にしてください。

経費の例

・FXのソフト(自動売買プログラム)
・VPS(レンタルサーバー)
・交通費(FXセミナーなどに出席するためのもの)
・書籍代、新聞代、資料代(FXを勉強するためのもの)
・パソコン
・インターネット代
など

※ただし、
これらの費用が全て経費と認められるかどうかはわかりません。
それはパソコン代やインターネット代がどの程度、
FXで利益を得るために使われたかを証明するのが難しいからです。

実際に経費計上して確定申告をする際は、
専門的な知識を持った税理士に相談し、
自己責任で確定申告を行ってください。

まとめ

今回は海外FXでトレードを行なった場合の、
一般的な確定申告の解説をしました。

ただし、
今後が税制や税率が変わることも考えられますし、
経費の考え方は曖昧なものです。

最終的には、
ご自身の責任と判断において、確定申告を行ってください。